パーク造成を行います

JumpersBuild(ジャンパーズビルド)はパーク造成の専門集団。


各地にてジャンプショーを実施してきた実績・経験を基に、BMXやMTB、スケボーのパーク造成を行います。

屋内型施工

バスケットボールBリーグの試合会場(アリーナ)内にて実施するジャンプショーの準備の様子。

バスケットボールBリーグの試合のハーフタイムに、ショーを実施しました。バスケットボールBリーグのハーフタイムは20分間。ショーに与えられた時間はそのうちの約半分の10分未満。その10分の間に、コート上にて「設営」「ショー実施」「撤去」を行う必要があります。Jumpers Build(ジャンパーズビルド)は、環境に合わせた造成物を用意することができます。

どこでも造る

栃木県日光市にある西部開拓時代のアメリカを再現したテーマパークにて撮影を敢行したBMXフリースタイルライダーである中村輪夢選手による最新作『Ghost Town』の動画制作に向け、セクション製作に同行しました。

工場内

ショッピングモール内

プロモーションイベント

Red Bull Toro Rosso × Hondaのキックオフイベントにて。

パンプトラックを有効活用

「パンプトラック」とは起伏のある凹凸(おうとつ)のコースです。


ジャンパーズビルドでは、パンプトラックとセクションを融合させ、幼児からの初級者でも楽しめるBMXパークを造成することが可能です。

廃校プールを「パンプトラック」でリノベーション!静岡県沼津は静浦東にスキルパークオープン。

「遊休地」を有効活用したパーク造成

プールにパークを造成したイメージ図

廃校など、プール内に「パンプトラック」と、パークの「セクション」を一緒に配置するイメージ。上記は、配置のイメージとしての3パターンのパース図面です。

フットサルコートにパークを造成したイメージ図A
(芝生の上に造成)

フットサルコートにパークを造成したイメージ図B
(コンクリートなど硬い路面の上に造成)

パンプトラックについて


パンプトラックの資料請求はこちら

記事一覧